
本webページをご覧いただき誠にありがとうございます。
突然ですが、五感(視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚)のうちいずれが最も大きいウエイトを占めているかをご存じでしょうか。
答えは、視覚 です。視覚は人間が得る情報の8割以上を占めると言われています。
よく講義を「聴講する」、「耳を傾ける」と言いますが、目から入ってきた情報が最も脳に定着するという研究結果が発表されています。
このページをご覧の方の中にも、説明を聞いているとボーっとしてしまう、あるいは授業を聞いているのに問題が解けないという方がいらっしゃるのではないでしょうか。実際、学生時代の私がそうでした。
私自身、塾講師や家庭教師で多くの生徒さんに接してきた中で視覚情報の重要性を強く感じ、もっと生徒さんお力になれればという願いから、効率よく理解を深めるための図解などのメソッドを追究しました。
その結果長年の思い叶い、視覚情報に特化した指導システムを構築、サービス展開する運びとなりました。
本サービスが皆様の学習の一助になりますと幸いです。
